手仕事への想い

 

「裁つこと」「縫うこと」

・菱目打ちによる穴あけ。

・二針で交互に縫い上げます。

■「手裁ち」

機械を使用せず、革包丁で裁断します。

革製品に用いられる革は、元々は命をもった動物です。

革を無駄なく使用する為に、型紙を作り、革に写し、そこではじめて裁断となります。

シボ(皺)や生きている時についた傷なども、個性となります。

極力デザインに取り入れるよう意識しています。

 

■「手縫い」

ヨーロッパの馬具職人から始まる、伝統的な手縫い技法にこだわっています。

革に糸を通す為、事前に菱目打ちという工具で縫い穴をあけます。

糸には毛羽立ちを抑えるための蝋を引き、糸の両端に二本の針を通し、一針づつ交差させて縫います。

時間も手間もかかりますが、丈夫に仕上がるのが特徴です。

ぬくもりのあるステッチ、仕上がりを感じていただき、末永くお使いいただけたら幸いです。